よく人間性が高い人が、リーダーには向いているとか、頭はいいけど人間性が低いとか、そういう言葉を聞くことがあります。今更かもしれませんが、人間性とは一体何でしょうか?
ネットで調べると、精選版 日本国語大辞典「人間性」の解説では、
人間の本性。人間としての生まれつきの性質。人間である以上、いかなる思想の持ち主でも、生まれつき持っている性質。とあります。
最初に人間の本性とあります。これはよく、困ったとき出るのが人間の本性だと言われたりします。困った事が起こった時に、それを乗り越える方法に、その人の本性が出るという事です。自力で乗り越えるのか、仲間に協力してもらう、一時的に他人に頼るのか、他人を騙すのか、他人を傷つけるのかなどでしょうか?
人間なかなか完璧な人はいないと思います。自分が正しいと思い行った事も、誰かを傷つけたりする場合もあると思います。それでも、自分が正しいと思った事をするのが一番だと私は思います。ただ周りへの配慮や思いやりも忘れずにいたら、十分かどうかは別として人間らしいのかなと感じます。
超越瞑想は、自分を客観的に見るのに、とても役立ちます。言い過ぎてしまってから後悔するより、少し我慢してそれがストレスになったとしても、瞑想すれば解消出来ますので、そういう安心感もあります。
より多くの方の健康や幸せに貢献出来る自分でいられるように、成長し人間性を高めたいと思います。最終的には、常に誰も傷つけず、自然法則と調和して正しい行動が出来るよう、出来るだけ早く進化したいと思います。
